前からちょっと気になってたんですが、GWセール中で250円→99円ということで買ってみました。
▼ブログランキング参加中です



レビューにもあった通り「こうやれば成功する!」的なノウハウ本ではないので、そういうものを求めていた人は確かに期待外れに感じるかも。
そういう詳細なやり方が書いてあるわけではなく、もう少しざっくりした感じの内容ですね。これを見てある程度考えてやろうって思える人向け。
あとこれをやろうと思うと全然楽でもなんでもないので真似するのは簡単ではないとも…。
ただメディアづくりみたいなものは面白そうだなーとは常々思ってます。
私は別にアフィリエイトとかそういう方面にはそこまで興味がないので、純粋に「好みの本を探しやすくならないものか」くらいの感じで、何かジャンルに特化したものは作っても面白いのかもしれない。と、ぼんやり。
ただ、本を読むのは好きだし、整理するのも全然苦にならないし、こういう機能があれば便利だっていうのも読書家目線で考えられる方だと思うんですけど、問題は私のスキルが化石レベルってことかなあ。
HTMLは手打ち(IE4/NN3に対応できるくらいの古さの…)で、CSSは書けないけど読めばまあわかるくらいの能力なので、こういうことを実装できたら絶対イイというのはあるんですけど自分では実装できないこともわかってしまうという。
今からそっち方面を勉強しようにもなかなかハードルが高い。やってやれなくはないだろうけど、仕事の合間には辛い。
――まあ私の話はさておき、やる気のある人なら役には立つんじゃないかなとは思います。
セール中だし、99円なら安いです。
▼ブログランキング参加中です

そういう詳細なやり方が書いてあるわけではなく、もう少しざっくりした感じの内容ですね。これを見てある程度考えてやろうって思える人向け。
あとこれをやろうと思うと全然楽でもなんでもないので真似するのは簡単ではないとも…。
ただメディアづくりみたいなものは面白そうだなーとは常々思ってます。
私は別にアフィリエイトとかそういう方面にはそこまで興味がないので、純粋に「好みの本を探しやすくならないものか」くらいの感じで、何かジャンルに特化したものは作っても面白いのかもしれない。と、ぼんやり。
ただ、本を読むのは好きだし、整理するのも全然苦にならないし、こういう機能があれば便利だっていうのも読書家目線で考えられる方だと思うんですけど、問題は私のスキルが化石レベルってことかなあ。
HTMLは手打ち(IE4/NN3に対応できるくらいの古さの…)で、CSSは書けないけど読めばまあわかるくらいの能力なので、こういうことを実装できたら絶対イイというのはあるんですけど自分では実装できないこともわかってしまうという。
今からそっち方面を勉強しようにもなかなかハードルが高い。やってやれなくはないだろうけど、仕事の合間には辛い。
――まあ私の話はさておき、やる気のある人なら役には立つんじゃないかなとは思います。
セール中だし、99円なら安いです。
▼ブログランキング参加中です


