昨年中はもう、嫌がらせやら何やらで対応に追われ、結構さんざんな一年で……。
友人・知人への嫌がらせどころか、取引先への嫌がらせまであるということが発覚して、これはもう本格的に動くしかないな~ってことで具体的な金額のこととか色々人に教えてもらったりとか、結構ダルい一年でした。
とはいえ、昔から仕事方面では結構徳を積んでいるところがあるので、色々な話が舞い込んだりもして、今年は色々とお知らせできることがありそうです。
(基本的に進行中の案件については公表できるまでは何も言えないので何もしてないみたいに見えるかと思うんですけど…実際にはそれなりに働いてます)
多分、具体的には春以降くらいかなあ…。
でも、それにしても、私は別に勝手にTwitterやブログで悪口をいっているくらいなら(それが実害のあるような誹謗中傷などでない限りは)放置する方針なので、放置できないようなことをやらかすのはいい加減止めてくれないかな~っていう気持ちです。
ここまでだったらやってもいいよラインくらいのところでやってるんなら、まあ言論の自由だよねって思って放っておくんですけど。なんか周囲から「こういう気持ち悪いことがあって」みたいな話が届くようになると、こっちも放置できないっていうかねー……。
あと、取引先にメール送るのとかもね。
私はこれで生活しているので(経歴もそこそこ長いですし、いわゆる同人作家さんとかただのインターネット上のハンドルネームとは扱いが違うので)その辺の同人作家さんを叩くよりずーっと危ないんだよっていうの、繰り返し言ってるのに、全然理解してもらえないみたいなのが困ったところです。
(アイツが悪いからだっていう主張のようですけど、私がどこの誰とケンカしてようと、取引先に嫌がらせする理由にはなりませんし、万が一にも悪影響があった時点で…ですよ…、どうしてそれがわからないのかわからない)
でも、こういうこと言うと「脅迫だ!」って騒ぐんですもんね。
いやいや「今止めるんだったら見逃してあげるよ」って言ってるだけですから…。
今年はそういう人たちが一掃されるようにさくさく動きたいです。
忙しくて資料作ったり色んなところに出向いたりできずにいたところもあったので。
そういう意味でも私の年収に直撃で影響を与えているので、その分くらいは賠償して欲しいところです……。
▼ブログランキング参加中です


